管理栄養士

栄養について

要注意!食べる量とエネルギーは伴わない

低栄養の患者さんのミールラウンド(食事観察)を病棟でしていると、看護師さんによく聞かれたことがある。食べる量と栄養価の見解の違いの話。100kcalもの差が!!お茶碗一杯は十分な量?「この患者さん、全量食べてるから足りてるんじゃないの?」と...
栄養について

うちの親、食べているはずなのに体重が減るのはなぜ??

高齢者の介護をしていると、こんな経験ないですか?『ちゃんと食べてるって言っている割には、痩せていくのが気になる』​ちゃんと食べているの「ちゃんと」ってどんな量でしょうか?適量でしょうか?今日は「食べている量」=「十分な量」ではないというお話...
はるのひ日記

栄養相談をもっと身近に!

初めて新規高齢者施設の栄養ケア介入に当たった時のこと。施設の看護師さんにこう言われた。「もっと早くに相談すれば良かった。栄養士さんってこんなことまで分かるんですね。〇〇さんの栄養状態が悪くなっていっているのは分かってたけど、自分達では何が原...
はるのひ日記

オンライン栄養相談

特定保健指導や外来の栄養指導もオンラインを希望する方が増えています。私も不定期に特定保健指導をお受けしているのですが、オンライン相談を希望される方が急に増えました。オンライン相談のメリットを考えてみました。1.時間の制約が少ない2.移動の手...
はるのひ日記

出来なかったことを悔やむより、出来ることを広げて行こう

先日、利用者さんの訃報の連絡を受けた。​​低栄養とサルコペニアを離脱して「歩行が出来るようになりたい、山登りがしたいと」一緒に目標に向かっていたAさん69歳とまだお若かった。​​低栄養は改善に向かっていた。栄養状態が改善に向かうにつれて、沢...
はるのひ日記

オンラインワークショップを開催しました!

2/17にオンラインワークショップを開催しました✨6名の方にお申し込みを頂きました。​参加して下さった方々、どうもありがとうございました💗​​通常は有料で開催するものなのですが多くの方に誤嚥ケアの大切さを知って頂きたい思いもあり、無料での開...
はるのひ日記

「だれでも知っている」を社会の当たり前に

社会の当たり前ってなんだろう?栄養や食に関しては「当たり前な常識」が様々だと思う。メディア社会の中、栄養に関する情報は溢れかえっている。その中で、情報の切り取り方、受け取り方は自由だ。健康に興味がある人は、どんどん必要な情報を集めることがで...
はるのひ日記

相談するということ

県栄養士会栄養ケア・ステーションより特定保健指導のお仕事を受けています。先日、初回面接をさせて頂いたAさんにこう仰って頂けました。 「相談できるって良いですね。難しいことは調べても分からないし、それが自分にとって合っているのかも分からない。...
お知らせ

認定栄養ケア・ステーション認定通知が届きました

本日、日本栄養士会より「認定栄養ケア・ステーション」としての認定通知が届きました。訪問栄養食事指導(認定栄養ケア・ステーション)認定栄養ケア・ステーションの認定を受けたからと言って、今までと何か変わるか?と言えばほぼ変わらないのですが、認定...
料理

簡単で美味しく自律神経を整えよう

本日、3月5日は、二十四節気の一つ「啓蟄」(けいちつ)です。啓蟄(けいちつ)は冬ごもりをしていた動植物が、春の気配を感じて土の中から出てくる時期。寒い冬が終わりに近づき、ぽかぽか陽気の春の気配は人にとっても待ち遠しいですね。ですが、三寒四温...
タイトルとURLをコピーしました